SSブログ
前の10件 | -

明治神宮外苑アイススケート場「中学生以下滑走料無料Day」2023年10月9日(月・祝)スポーツの日 [イベント情報]

東京都新宿区にある通年アイススケートリンク「明治神宮外苑アイススケート場」(通称:神宮リンク)。

2023年10月9日(月・祝)「スポーツの日」は『中学生以下滑走料無料Day』。
中学生以下の滑走料1,000円が<無料>になります!
※自分のスケート靴を持ち込みでない方は、レンタル靴券(600円)をお求めください。

スケート体験教室(有料)も開催予定です。
参加希望者は事前に申し込み。
・親子クラス <対象:4歳~小学3年生と保護者>
・ジュニアクラス <対象:小学1年生~中学3年生>
・大人初心者クラス <対象:高校生以上>

10/9(月祝)中学生以下滑走料無料&スケート体験教室 | 明治神宮外苑アイススケート場

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

屋内スケートリンク「リージョンプラザ上越」2023年9月23日~2024年5月下旬利用可能(新潟県上越市) [スケートリンク情報]

新潟県上越市の屋内アイススケートリンク「リージョンプラザ上越アイスアリーナ」。
2023-2024シーズンのスケートリンク営業期間は2023年(令和5年)9月23日(土祝)~2024年(令和6年)5月下旬。

☆「リージョンプラザ上越」は新潟県上越市にあるスポーツ・レジャー・芸術文化活動のための複合施設。
メインアリーナ(インドアスタジアム)、アイススケートリンク、プール、コンサートホールを併設。
アイススケートリンクは冬季営業(9月下旬~5月末)です。夏季(7月・8月)はジャンボプール(屋内)になります。他に市民プール(屋外)も夏季営業(7月・8月)。
上越市の施設で、管理運営は新東産業株式会社。

新潟県内の屋内スケートリンクは他に、MGC三菱ガス化学アイスアリーナ(新潟市/通年リンク)と柏崎アクアパーク(柏崎市/11月上旬~2月下旬)があります。
「リージョンプラザ上越アイスアリーナ」は上越地域では唯一の屋内スケート場です。

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

屋内スケートリンク「笠松運動公園アイススケート場(山新スイミングアリーナ)」利用期間2023年9月23日~2024年3月31日(茨城県ひたちなか市) [スケートリンク情報]

茨城県ひたちなか市の屋内運動施設「笠松運動公園 屋内水泳プール兼アイススケート場」(愛称:山新スイミングアリーナ)。

夏季(5月~8月)は屋内水泳プール(メインプールは団体利用のみ)、冬季(9月下旬~翌年3月末)は屋内アイススケートリンクとして利用できます。
サブプールは通年利用。
茨城県の施設で、指定管理者は公益財団法人茨城県体育協会。
笠松運動公園内にはほかに陸上競技場、体育館、野球場、テニスコートなどがあります。

2023-2024シーズン(令和4年度)は2023年(令和5年)9月23日(土・祝)からスケートリンク一般開放予定。翌年3月末終了予定。
休館日は毎週水曜日(水曜日が祝祭日にあたるときはその翌日)

☆2024年1月17日~1月21日/全国高校総体(インターハイ)フィギュアスケート競技会場

☆令和5年10月15日(日)は「令和5年度笠松スポーツフェスティバル アイススケート体験」を行います。初心者対象のスケート体験(参加費500円)。茨城県内在住で5歳以上の方、先着100名。10月2日(月)までに参加申込(窓口、郵送、FAX、メール)。

最新情報は笠松運動公園公式サイトおよびTwitterでチェックしてください。

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

2023年9月後半(16日~30日)日本のフィギュアスケート競技会・イベント情報 [スケジュール]

日本国内のスケートリンクで開催されるフィギュアスケート関連イベント情報まとめ
(競技会・試合・大会/アイスショー・発表会・エキシビション)

◇2023年9月16日~30日分(9月後半)
(令和5年)

国際試合……JGP日本大会(大阪・泉佐野)
国内試合……ブロック大会(東京、中部、近畿、東北)
ローカル大会……クリス・リード杯
アイスショー……ディズニー(埼玉、三重)

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

屋内スケートリンク「木下カンセー アイスアリーナ(滋賀県立アイスアリーナ)」2023年9月18日(月・祝)から一般滑走営業(滋賀県大津市) [スケートリンク情報]

滋賀県大津市にある県立のスポーツ施設「木下カンセー アイスアリーナ(滋賀県立アイスアリーナ)」。
準通年営業(7月~翌年5月)の屋内アイススケートリンクです。
5月中旬から7月中旬は解氷・改修工事・結氷期間。
7月中旬から9月中旬は貸切営業期間。9月中旬から一般滑走営業を開始します。

2023-2024シーズンは、2023年9月18日(月・祝)から一般滑走営業をスタートします。
翌年5月末まで営業予定。
毎月第3木曜日の休館日と大会・競技会開催日を除いて、一般滑走営業を行います。

☆9月18日(祝・月)は「お客様感謝祭2023 無料滑走 DAY」を開催。
一般滑走無料、フィギュアエキシビションなど予定されています。
キャッフィー、チャッフィー、ナマズ、魚の仮装で来た人はグッズプレゼント

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

アイスダンス「第2回クリス・リード杯」2023年9月23日(土・祝)軽井沢風越公園アイスアリーナ [ローカル大会]

2022年から始まったアイスダンス競技会(非公式戦)「第2回クリス・リード杯」が2023年9月23日(土・祝)に開催されます。
会場は軽井沢風越公園アイスアリーナ (長野県)。

2020年3月に亡くなった元アイスダンス日本代表のクリス・リードさんを追悼し、ご家族の承認を得て大会を開催することとなりました。

JSF(日本スケート連盟)選手登録の有無を問わず参加できます。
年齢制限なし、プロ・インストラクターと組むのも可能。
ソロダンスや、当日抽選で全日本OBとパートナーを組める企画もあります。

IJS採点方式(International Judging System、2003年シーズンからの新採点方式)を採用。
「IJSバーチャルオンラインシステム」で採点し、当日は順位・スコアの発表を行いません。順位・スコアは、10月3日に大会ホームページにて発表となります。

☆一般の方も観覧頂けます。入場無料。

参加申込受付は7月1日~7月20日。

最近情報は大会公式ページで確認してください。

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

屋内スケートリンク「テクノルアイスパーク八戸」2023年9月3日~2024年4月末まで一般滑走(青森県八戸市) [スケートリンク情報]

「テクノルアイスパーク八戸」は青森県八戸市の屋内アイススケートリンク(リンクサイズ 30×60m)。
旧名:新井田インドアリンク(にいだ・いんどありんく)。
八戸市の総合公園・新井田公園内にあるスポーツ施設で、指定管理者はエスプロモ株式会社。
スケートリンクの一般滑走は9月上旬~翌年4月末。
(例年7月末に製氷作業して、夏休み中からアイスホッケーの試合などの貸切営業をしています)

2023-2024シーズンの一般滑走は2023年9月3日(日)~2024年4月末を予定。
(貸切営業は7月15日から開始。8月12日(土)はローカル大会「八戸サマーカップ」開催)

☆一般滑走初日の2023年9月3日(日)は「無料開放」滑走料無料(貸し靴は300円)。
当日の一般滑走放時間は 10:15~16:15 の予定です

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

2023年9月前半(1日~15日)日本のフィギュアスケート競技会・イベント情報 [スケジュール]

日本国内のスケートリンクで開催されるフィギュアスケート関連イベント情報まとめ
(競技会・試合・大会/アイスショー・発表会・エキシビション)

◇2023年9月1日~15日分(9月前半)
(令和5年)

国際試合……JGP日本大会(大阪・泉佐野)
国内試合……なし
ローカル大会……なし
アイスショー……ワンピ(名古屋)。ディズニー(神戸、広島)

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

屋内スケートリンク「釧路アイスアリーナ」利用期間2023年7月10日~2024年3月31日予定(北海道釧路市) [スケートリンク情報]

北海道釧路市の屋内アイススケートリンク「釧路アイスアリーナ」。
例年7月から翌年3月末まで利用できます。
60m×30mの国際規格アイスホッケーリンクに約3,700席の観客席を設置したアイスアリーナ。アイスホッケーの公式戦が開催されます。
アジアリーグアイスホッケーに所属するアイスホッケーチーム「ひがし北海道クレインズ」のホームスタジアム。

2023-2024シーズンの利用期間(予定)は2023年7月10日(月)~2024年3月31日(日)。
例年は7月1日から利用できますが、2023年は7月9日(土)まで修繕工事のため休館。

一般滑走時間は、釧路市スポーツ振興財団公式サイトの「施設予定表」→室内リンクで確認してください。

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ

ローカル大会「第47回札幌フィギュアスケート選手権大会(札幌カップ)」2023年8月25日~27日(月寒体育館) [ローカル大会]

8月に北海道札幌市で開催されるフィギュアスケートのローカル大会「札幌フィギュアスケート選手権大会 兼 SAPPORO CUP(札幌カップ)」。
札幌スケート連盟が主催。
種目は男女シングル(選手権・ジュニア選手権・ノービス~1級)、アイスダンス。
出場資格は、札幌フィギュアスケート選手権大会は札幌スケート連盟所属の選手、札幌カップは日本スケート連盟加盟団体の登録者(バッジテスト4級以上のノービスまで)。
札幌の選手はバッジテスト1級から参加可能。
アイスダンスは札幌の選手のみ。PCSのみで採点。

☆SAPPORO CUPは北海道外の選手も参加できます。
 エントリーを見ると関東や中部の選手が参加するようです。

☆ 一般の方への入館に制限はございません。
 入退館は2階正面入口をご利用ください。

続きを読む


nice!(2) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -